MacBook到着-メモリ増設とVNC導入

この日曜日にMacBook到着!
6/27に注文して、7/3発送&7/5到着予定だったのが7/1発送&7/2到着。土曜日でも発送作業をするアップルえらい!

所感は

・やっぱり大きいな。
・白を買ったけど、手垢がすぐ気になる。
・思いっきり熱くなる(キーボード左上あたり)
・トラックパッドの感度が今ひとつ
・キーボードは悪くない
・シャットダウンが早くてびっくり。

で、久しぶりにMac OS Xをいじってみたら、ずいぶん勝手が違っている。とりあえず、アプリケーションのインストール/アンインストールがどういう仕組みになっているかから分からない・・・。

今後やることの備忘録は以下のとおり。

■できたこと
0:メモリの増設。

買ったメモリはエレコムの安い1GB×2枚だけど、チップはエルピーダだった。嬉しい。
MacBookはメモリ増設楽だと聞いたけれど、実際にはかなりメモリ取り出しスイッチの作りが甘く、僕のマシンでは取りだしに苦労しました。・・・というか、取り出すときに古いメモリを傷つけたっぽい。ショック。
増設したら明らかに体感速度が速くなったので、デフォルト搭載量の512MBは本当に下限という感じ。

1:VNC serverをWin機に、viewerをMacに入れる。

これでWindowsマシンは電源立ち上げるだけでもOKな状態に。使ったVNC viewerは「Chicken of the VNC」。フルスクリーンで使っていても、速度的にはあんまり不満がない。Windowsマシンからの乗り換え第一歩には、エミュレータやBoot Campよりてっとり早いかも。デフォルトの設定で立ち上がったけれども、VNCはlocal hostかIPアドレス指定でつなぐので、家庭だとサーバ/クライアントともDHCPでのIP取得をやめて決め打ちにして、サーバ側の接続許可をクライアントのIP限定にするのが一番楽でセキュリティ固そう。Portもデフォルトから変更すればもっと良さそうなんだけど、バッティング回避のために空きPortを調べるのが面倒なのでそのままにしてある。

参考:VNCによるPC遠隔操作

■すること
2:外部モニタとMacつなぐ⇒これはすぐだな。
3:TVキャプチャボックスつなぐ⇒これもすぐかな。
4:無線LANつなぎたい!Air MacからAOSSの無線LANってどうつなぐのかよく分からない…⇒マニュアル読むの面倒くさい。
5:NASさっさと組もう⇒今日アキバに行こうっと。
6:Pallerel Desktop入れる予定⇒Windows引退。
7:Windowsで見ていたMPEG動画がQuick Timeで再生できない⇒QTを万能にするためのCodec探し
8:Becky!の大量メールログをThunderbirdに移行
9:Firefox導入⇒タブブラウザとマウスジェスチャー
10:セキュリティどうするかなぁ

わりとやることてんこ盛り。

Similar Posts:

カテゴリー: A:Diary パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください