地下鉄有楽町線で地下鉄赤塚駅へ。そこから住宅街の細道を抜けること20分で、東京大仏に到着。
奈良・鎌倉と並ぶ日本三大大仏との触れ込みだけど、三つ目は岐阜のカゴ大仏やら高岡やら、各地で変わるもんだからなぁ。今ひとつありがたみに欠ける。建立は昭和52年なので僕より若いことも、ご利益薄そうな感じ。
黒光りする見た目の良い大仏さまなので、僕の孫の孫くらいには、立派な大仏さまになっていそう。
帰りはそばの大通りから、赤羽駅行きのバスに乗った。その後日暮里から谷中を通り不忍池へ出て、本日のお出かけ終了。